ダイエットはジムに行く!? 行くか行かないか判断リスト

夜のお仕事は、お食事の付き合いが多い反面、体型も気になるお仕事……。体系維持のために、「ジム通い」を考えている方も多いかもしれません。でも、ちょっと待って! ジムでのダイエット効果をしっかり得るためには、続けることが必要不可欠。ちゃんと続くかしっかり見極めて、ジムに行くかを検討してみませんか?

 

■確実に行ける日が最低週2日ある

何事もそうですが、ジム通いでダイエットするためには「効果が表れるか」と「継続」が必要です。ジム通いをするなら、「確実に行ける日が、最低週2日あるか」をチェックしてください。

週1では、効果が表れにくいのがひとつ。また、「行けるかもしれないし、行けないかもしれない」という曖昧な日があると、1回休んでしまったことから、ダラダラ休みがちになる危険もあります。お金だけ払って結局効果が出ない……、というホステスも多いようなので週2日いけるか否か、しっかり事前に見極めて!

 

■ジムは通いやすいところにあるか

ジムもいろいろありますが、気になるのは「料金」と「場所」。ついつい、お得そうに見えるジムを選びがちですが、ここは。「通いやすい場所にあるジム」を選ぶことを意識しておいたほうがよさそうです。

たとえ安くても、遠くて通うのが億劫になると、結局続かない危険性も。仕事帰りに寄れる、自宅から近い、交通アクセスが良いなどの条件で探してみましょう。

 

■食事のコントロールが継続できているか

運動すると当然お腹がすきます。ジムに行ったあと、結局たくさん食べてしまって、逆に太ってしまったホステスがいるなんて話もチラホラ……。

せっかくジムに通っても、日頃の私生活で、太る食事をしていては効果が出ません。ジムに通う前に、栄養バランスの良い、健康的な食事ができているかをチェックしましょう。間食が多いなら、まずそれを減らして、続けられるかをチェック! 糖質をコントロールした食事メニューが続けられるなら、ジム通いの効果も期待できるはずです。

 

■素直にアドバイスを受け入れられるか

ただ適当に体を動かせば痩せる! というほど、人間の体は単純ではありません。ケガをせず、痩せるための運動を選んで、自分に合った運動量で続けることが大切です。

ジム初心者なら、自己流でせず、トレーナーの指示やアドバイスをしっかり守ることが、痩せるために必要な姿勢です。

 

■一気に痩せようとしていないか

ジムに通って、1、2週間で効果が……! なんてことはありません。食事を抜けばあり得ますが、リバウンドの心配も考えると、まずは、「エネルギーを消費する体作り(土台作り)」から。数ヶ月単位のダイエットで、ようやく効果が表れます。

一気に痩せようとせず、地道にじっくり痩せる覚悟があるかどうかも、自分に問いかけてみましょう。正しい方法で取り組めば、必ず効果が表れるはずです!

 

■おわりに

ジムは、痩せる魔法をかけてくれる場所ではありません。1歩1歩自分の体をじっくり作り直し、堅実に取り組まなければただの無駄遣いになってしまいます。ジム向きの人とそうでない人がいるのも確か。自身のスケジュールや食生活を見て難しそうなら、ほかの方法で痩せるという手も。自身の状況としっかり相談して、ジム通いを検討していきましょう。

Tags #, #

RANKING