ダイエットにも飲みすぎにも◎ お味噌汁の魅力

突然ですが、みなさんはお味噌汁を飲んでいますか? 日本食の伝統的なメニューですが、習慣がないと、飲まないことも多いかもしれません。実はこのお味噌汁、ダイエットにも嬉しい効果があるんです。油を使わない料理ですので、ダイエット中にもピッタリ。お酒の飲み過ぎにも効くので、夜のお仕事のみなさん、これを機にお味噌汁を飲んでみては!?

 

■お味噌に含まれる成分と効果

お味噌の材料は、みなさんご存知の通り大豆。大豆イソフラボンは、女性にとって嬉しい美容効果があるのは周知事実。そして、これ以外にも魅力的な成分がたくさん含まれています。

・タンパク質
大豆が「畑のお肉」と呼ばれているのは、このタンパク質が豊富だからこそ。分解されてダイエットに欠かせない「必須アミノ酸」となるのも特徴です。

・ミネラル
カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄分といったミネラル成分も、お味噌にはたっぷり。ダイエット中は、なにかと不足しがちなのでうってつけです。

・ビタミンB群
ビタミンB1、B2、B6などのビタミンB群は、脂質や糖質といった、ダイエット中の天敵を分解・代謝するサポートをしてくれます。

・大豆サポニン
脂肪の吸収を抑制してくれる効果があるため、油っぽい食事がお好きな方にもおすすめです。

・イソフラボン
女性ホルモンと似た働きをしてくれる大豆イソフラボン。味噌は発酵食品なので、消化吸収がスムーズで胃腸にもやさしいことが特徴です。

 

■二日酔いにも効くのはなぜ?

二日酔いは、肝臓のアルコール分解能力が、キャパオーバーになっている状態。アルコールを分解するための水分も不足しています。

つまり、肝臓の働きをサポートしてくれるアミノ酸やミネラルを含み、なおかつ水分も補給できるお味噌汁は二日酔い対策ピッタリのメニューというわけです。

 

■おすすめのお味噌汁メニュー

二日酔い対策として効果的なお味噌汁は、シジミやあさりなど。シジミやあさりには、肝臓の働きをサポートする「オルニチン」が含まれているので、飲みすぎ対策にピッタリです。

できれば、「二日酔い」になる前に飲むのが理想的。お酒をたくさん飲んだ後の〆に、しじみやあさりのお味噌汁を飲んでみてください。

また、ダイエットに効果的なお味噌汁なら、しめじ、えのき、なめこなどのキノコ類や、ほうれん草、小松菜などの葉物野菜や、同じ大豆食品の豆腐。ニンジンやゴボウなどの根菜で、食物繊維を摂れば、整腸作用も期待できます。

 

■おわりに

あらゆる具材に合うので、お味噌汁のバリエーションは豊富に作ることができ、飽きることも少ないはずです。塩分が気になる方は、減塩味噌がおすすめ。栄養バランスに優れ、ダイエットにも飲みすぎにも効果を発揮してくれるお味噌汁。インスタントでも効果はあるのでみなさんも今日から、取り入れてみては!?

Tags #, #

RANKING