ひとりで行動するなんて、寂しい人……。そんなふうに思われていたのは一昔前のこと。最近は「おひとりさま」を楽しむ女性が増えています。誰にも気を使わず、自由に時間を過ごす。贅沢ですよね。今回は、そんな「おひとりさま」の魅力に迫ります。
■ひとり時間を満喫する
ひとりで過ごす時間は、本当にあなただけの時間。ウィンドウショッピングやランチ、家でゴロゴロしてテレビを見たり、のんびりゲームをしたり。これらを自分のペースに合わせて楽しめるのがおひとりさまのメリットです。
あえて高いランチを楽しむのもいいですし、SNS映えする料理の写真を、満足いくまで撮りなおすのもOK。食事の味にも集中できます。ひとりで映画なんて……と思うかもしれませんが、映画館に行くと、ひとりの人は思いのほか多いもの。隣に人がいなければ、化粧崩れを心配することなく思いっきり泣けるので、ストレス解消にもなります。
やりたい放題やって疲れたら、自由な時間に自宅へ帰って休めばOK。誰かに合わせたり、誰かに気を使ったりしないでいいだけで、ずいぶんと心が楽になるはずです。
■ひたすらひきこもる
ときには丸一日、完全に他人との関わりを絶ってみるというのもいい方法です。SNSも見ることなく、ゆっくり過ごすと心の緊張がほぐれます。好きなだけ長風呂する、いままでできていなかった片付けをして家をすっきりさせる、トイレや水回りをひたすら掃除するなど、ひとりだからこそできる時間の過ごし方がきっとあるはず!
「おひとりさま」になると、人付き合いでたまる心のストレスを解放できるもの。それだけでなく、自分の生活を支えてくれる家と体のコンディションまで整えられるので、また人とも、いい距離で付き合っていくことができるのです。
■ひたすら寝る
人と会うとなれば、たとえ友達とでも家族とでも、知らず知らずのうちに気を遣ってしまうもの。そんな疲れを落とすためには、ゆっくり休むのが一番です。休息の最たるものは睡眠。現代人は慢性的に睡眠不足を抱えているといわれます。「おひとりさま」で睡眠を心ゆくまでとってみてはいかがでしょう。
家を快適な温度にする。いいものを食べる。香りが好きなら入浴剤やアロマもおすすめです。最近では、目や首を温めるリラックスグッズもたくさん売っていますし、寝る前にストレッチをするのもいいかもしれません。早めにゆっくりお風呂に入って早寝するのも◎。
いつもなら到底できないような最高の睡眠環境を作って、贅沢な眠りにひたってみるのも「おひとりさま」の楽しみ方のひとつ。人との付き合いに疲れたら、こんな方法もいいかもしれません。
■おわりに
人間には、ひとりで過ごす時間が必要だといわれます。十分な休息をとるためにはもちろん、大事な理由がもうひとつ。「おひとりさま」時間は、自分を見つめなおす時間にもなるのです。普段はなかなか向き合えない、一番身近で大切な「自分」。たまにはしっかりケアしてあげてみませんか?