食欲の秋! なんていいますから、ダイエットは難しい季節のように感じる方も多いかもしれません。でも実は、秋においしいキノコはダイエットの頼もしい味方。つまり! 秋は減量に最適な季節と考えられるかも!? 美容成分も豊富なキノコを食べて、キレイに痩せるを目指してみませんか?
■低カロリーで腸内環境改善!
キノコは、その実90%以上が水分。どうりで、炒めると小さくなってしまうわけです(笑)。
しかも100gあたりのカロリーは、どのキノコもだいたい20kcal前後とと~ってもヘルシー。
食物繊維が豊富なので、腸内環境を整えてくれる効果もありますし、便秘気味の方はもちろん、痩せやすい身体を作りながら、ダイエットをしたいという方にもおすすめです。
■美容に欠かせないビタミンも豊富
肌の美しさに欠かせない栄養素のひとつ「ビタミン」。キノコには、ビタミンB1,B2,ビタミンDなどが豊富に含まれています。
たとえば、ビタミンB1は皮膚や粘膜の健康維持をする働きがあり、体内における炭水化物の代謝を助けてくれる働きもあるので、ダイエットには必須の栄養素と言えそうです。
ビタミンB2にも、皮膚や粘膜を健康な状態にしてくれる働きがあります。脂肪燃焼を助けるほか、髪や肌を美しくするサイクルを手助けし、疲労回復にも効果あり。たくさんカロリーを消費する人ほど、このビタミンB2が必要を言われています。
ビタミンDは、カルシウムの吸収を助けてくれるので、骨の健康維持にはこちらも欠かせません。カルシウムが不足しがちな女性も多いので、ダイエットのために運動をしている女性にこそおすすめのビタミンです。
■カリウムによりむくみを解消
キノコには、カリウムも多く含まれているので、女性の天敵「むくみ」の解消にも、一役買ってくれます。
特に、気温が下がってくると、結構も悪くなり、むくみやすくなります。乾燥して水分も不足すると、さらにむくみは悪化……。でも、水分とカリウムを多く含んでいるキノコを摂れば、むくみ解消にも期待できそうです。
■おすすめキノコレシピ
キノコを食べたいなら、おすすめ「スープ」。お味噌汁はもちろん、野菜スープ、豚汁、冷え対策にもなるショウガスープに入れるなど、キノコは使いやすいですよね。
その他、キノコグラタンや、麻婆豆腐などの中華に入れてもOK。寒くなってきたら、お鍋にキノコをたっぷり入れるのはいかがでしょう? お豆腐や野菜もたくさんたべられますし、飽きにくいのも嬉しいところ。どのレシピも、キノコの量を少し多めにすれば、カロリーを抑えつつ満足感を得られるはずです。
■おわりに
スーパーにいけば、かならず売っているキノコ。しめじ、エリンギ、マイタケ、えのきなどなど、食感も風味もさまざまです。水分が多いので、いろんな味付けにも合いますし、ダイエットにも美容にも効果アリなら、これは食べないわけにはいかないと思いませんか?