バームも主流に!? 進化中のクレンジングの種類を大調査

お化粧を落とすクレンジングも、いろいろなタイプがありますよね。それぞれに特性がありますが、ポピュラーなオイルタイプだけでなく、最近はバームも主流になってきています。クレンジングごとの特性をおさらいして、自分に合ったものを選びませんか?

 

■ポピュラーなオイルタイプ

クレンジングと聞いて、まず一番に思い浮かべるのがオイルタイプかもしれません。メイクを落とす洗浄力はトップクラス。濃い部分も一気に落とせます。ただし、乾燥しやすいというデメリットもあるので注意が必要です。

肌に負担をかけたくない場合には、オイルに水を混ぜて、しっかり乳化させて使うのもひとつ。余計な刺激を与えずに、メイクを落とすことができます。落としたあとの保湿はしっかりしておきましょう。

 

■オイルフリーのリキッドタイプ

オイルフリーのリキッドタイプクレンジングを使っている方も多いようです。洗浄力はオイルと同じくらいありますが、オイルよりもサラサラとした使い心地。まつエク中で、その他の部分はしっかりクレンジングしたい、という方は、オイルフリーのリキッドタイプがおすすめです。

 

■種類の豊富なジェルタイプ

クリームのベタつきなどが苦手な方には、ジェルタイプのクレンジングはいかがでしょう? ジェルタイプのクレンジングは、サラッっとしていて使い心地を気に入っている方も多いのでとか。オイルが入っていて、洗浄力がしっかりしているものから、低刺激に重視したものまで種類も豊富。自分に合ったものが選べます。

 

■忙しいときに嬉しい水タイプ

メイクで一番避けたいのが、落とさずに寝てしまうこと。でも、クタクタに疲れていると、しっかりクレンジングする気力がない……なんてことも。1分1秒を争うほど、時間がない! なんてこともありますよね。

そんなときに嬉しいのが水タイプのクレンジング。コットンにたっぷり含ませ、ササっと拭きとるだけでOKです。ただしコットンの摩擦が発生するので、毎日使いではなく、「今日はとりあえず!」という日だけ使うのが無難かもしれません。

 

■敏感肌にはミルクタイプ

敏感肌の人には、水分量が多いミルクタイプがおすすめ。ほかのタイプにくらべると洗浄力は劣るケースもあるようですが、肌には負担が少ないと言われています。

ただし、「合成界面活性剤」を使用しているミルクタイプもあるので、そのあたりはチェックが必要。また、メイクの濃い部分には、ポイント用リムーバーが必要です。

ちょっと肌が敏感になっていると感じる日は薄目のメイクにして、クレンジングはミルクタイプ、という選択もありかもしれません。

 

■ケアも一緒にできるパームタイプ

最近では、バームタイプを使う方も増えています。固形で、スパチュラ(へら)を使って取り、肌に乗せるとオイル化します。洗浄力もあり、美容成分を含んでいるものも多いのが特徴。しっかりメイクを落としつつ、毛穴ケアや角質ケアができるという特徴があり。ダブル洗顔不要を推しているメーカーも多いようです。

 

■おわりに

直接肌に使うものなので、化粧水と同じく、自分に合ったものを見つけるのが大切。肌の乾燥に困っているときや、もっとみずみずしい肌を手に入れたいときは、クレンジングから見直してみてはいかがでしょう?

Tags #, #

RANKING