カップメンと同じカロリー? 流行りタピオカの落とし穴

最近SNSでも話題に上がることが多い「タピオカ」。プルプルッとした食感で、若い女性からは特に人気を集めているようです。あまり若くありませんが……筆者も、あの食感が大好きです!

ちなみにみなさんは、このタピオカがなにでできているかご存知ですか? 実はこのタピオカ。ヘルシーそうに見えて、とても高カロリーなんだとか……。知らずに知らずに食べているみなさんは、ご注意かもしれません!!

 

■流行りのタピオカって、そもそもなに?

流行りの黒いツブツブ、そう「タピオカ」。実は、「芋」からできています。「え!?」と思われた方も多いかもしれませんが、タピオカはキャッサバという芋を水にさらしてできたデンプンを丸く練ったもの。似た食べ物でいうと、こんにゃく芋から作られるこんにゃくをイメージしていただければ、イメージしやすいかもしれません。

カンのいい方はお気づきかもしれませんが……。イモといえばそう、ダイエット中は扱いの難しい「炭水化物」。タピオカも当然、炭水化物を多く含む食品となります。Google検索のトップに出てくる結果で調べたところ、キャッサバ100gに含まれる炭水化物は38g。サツマイモ100gに含まれる炭水化物は32g。あのサツマイモよりも、炭水化物を多く含んでいるのです。

 

■ずばり、タピオカのカロリーは!?

「日本食品標準成分表2015年度版(七訂)」によると、乾燥状態のタピオカは100gあたり355kcal。普段わたしたちが目にする、ゆでた状態のタピオカは100gあたり62kcalとのこと。

100gあたりと言われてもピンとこないかもしれませんが、白ごはん100gあたりが168kcal(日本食品標準成分表(5訂増補))とのことですので、カロリー自体は、ごはんの3分の1くらいと考えらえるかもしれません。

ただし前述のとおり、タピオカは炭水化物を多く含んでいるため、その分、糖質も高い食材です。これを甘い甘い飲み物と組み合わせるとするならば……そのカロリーは、相当なものだと思いませんか?

 

■タピオカミルクティーの場合……!

とはいえ「お茶碗にタピオカを盛るわけじゃないし、タピオカミルクティーを週に2、3回なら問題ないんじゃ!?」と思ったあなた!

タピオカミルクティー450mlをカロリー換算すると、400kcalにもなるのだとか。数字でくらべるなら、日清のカップヌードルは、353kcalとのことですので、なんとタピオカミルクティー1杯でカップ麺と同じか、それ以上のカロリーを摂取していることになるのです。

ヤマザキのショートケーキであれば1個あたり236kcal。甘いものを頑張って控えていて、タピオカミルクティーくらいなら……なんて思っていると、逆効果なんてことにもなりかねません。

ちなみに、コカ・コーラのファンタグレープの場合100mlあたり40kcal。よく見かける500mlなら200kcalですので、タピオカミルクティーは、ファンタグレープ約2本分のカロリーといえます。こうしてくらべるとビックリすると同時に、ちょっと怖くなってきませんか?

参照元:
日清カップヌードル
https://www.nissin.com/jp/products/items/8506ヤマザキ ショートケーキ
https://www.yamazakipan.co.jp/product/04/strawberrycake.htmlコカ・コーラ ファンタグレープ
https://www.cocacola.co.jp/brands/fanta_/fanta01

 

■おわりに

もちろん、タピオカが好きなのであれば、楽しまなきゃ損!! でも、飲みすぎにはご注意ください。筆者もほとんど味のしないプニプニ食感を、低カロリーと勘違いしていたひとりですので(苦笑)。

Tags #, #

RANKING