「プロテイン」と聞くと、どんなイメージですか? もしかすると、スポーツ選手やボディビルダーのような男性が飲むもの、というイメージがあるかもしれません。でも実は、美容効果も期待でき、ホステスの間でも人気だそう。みんなどんなふうに使ってるの? 今回は、プロテインを利用した美容法をご紹介していきます。
■実は美容にかかせないプロテインとは?
そもそもプロテインとはタンパク質のこと。タンパク質は、私たちの体を作る、欠かせない栄養素のひとつ。でも実は、このタンパク質が不足している人も多いのだとか……。
原因は、ダイエットのため、お肉やお魚などを食べることが少なく、偏食気味になってしまうこと。タンパク質が不足すると、肌荒れや脂肪の燃焼に必要な筋肉が不足するなど、美容に悪い影響が出てしまいます。
特に、ダイエットのために運動をしている人なら、その分タンパク質が多く必要なのですが、上手に補給できていない人も多いとのこと。体重にもよりますが、軽い運動(ヨガやストレッチ程度)をしている人なら、1日80g。活発な運動(テニスや水泳など)をしている人なら、1日90gが必要目安です。
■おすすめは大豆プロテイン!
プロテインと一言に言っても、実は種類があります。美容を考えるなら、おすすめは動物性タンパク質ではなく、「植物性たんぱく質」。動物性タンパク質は、体内に取り込んだ後の利用効率が良いのですが、動物性タンパク質を含む食品は、飽和脂肪酸やコレステロールを多く含む食品も多いため、美容を考えると積極的には食べにくいかもしれません。
そこでおすすめなのが、植物性タンパク質の代表格「大豆プロテイン(ソイプロテイン)」です。大豆からできていて、女性の美と健康に大豆イソフラボンも貢献してくれます。
植物性でありながら、動物性タンパク質に負けないほど体内での利用効率がよく、美容に悪い成分が含まれている心配もご無用! ダイエットもしたいけど、綺麗で健康でいたい女性にもピッタリです。
■プロテイン摂取のタイミング
大豆プロテイン(ソイプロテイン)の補給は、サプリメントがおすすめ。もっとも効果的なプロテイン摂取のタイミングは、就寝30分前~1時間前。就寝直前は、胃に負担をかけてしまうため少し時間に余裕をみて、プロテインを摂取すれば、寝ている間に必要な美容効果を発揮してくれます。
また、起床したあとに摂取するのもおすすめ。十分眠ったあとは、体内に必要なプロテイン量も不足している状態なので、起床後からしっかりタンパク質を補充すれば、日中に必要なプロテインを効率よく摂取できます。就寝前と起床後、ふたつのタイミングで美容に欠かせないタンパク質を補給しましょう。
■おわりに
カロリーを気にしたり、糖質制限をしたり、運動をする人は多くいますが、実はタンパク質が不足してしまうと、結局のところきれいにはなれません。必要な栄養素はしっかりと、タイミングよく摂取していきましょう。