医師が回答! ドクターの奥さんになれるのはどんな子?

お医者さんとの結婚。女性にとっては夢かもしれません。社会的地位、収入も保障されているのはもちろん、自分がお医者さんの奥さんであるということに喜びを感じます。でも周りを見ていると、お医者さんの奥さんになろうと思ったら、意外にいろいろ難しいこともあるようです……。

 

■予定を相手に合わせられる人

お医者さんは忙しいものです。私は精神科なので比較的楽ですが、それでも当直があったり、病棟から呼ばれたり、なかなか忙しくしているものです。例えば外科系のお医者さんだったら、急に手術が入って夜帰れないとか、急変があって当直でもないのに夜患者さんにつきっきりで処置をするとか、そういうことをよく聞きます。救急なんてもっとそうです。いつ救急車が来るかわからないですからね。
お医者さんの奥さんになろうと思ったら、その忙しさをわかってあげる必要があります。帰ってくるのが遅かったり、デートや旅行の予定がキャンセルになったりしてすぐにイライラして怒るようでは医者の妻はとても務まりません。

 

■構ってちゃんじゃない人

さっきも話した通りですが、お医者さんは基本的に全員忙しいと覚悟しておいたほうがいいです。家になかなか帰ってこないこともあるでしょう。LINEが一日以上返ってこないことも。そんなときに鬼のように追撃ラインを送ったり、すねたり、浮気を疑ったりしているようでは愛想をつかされてしまいます。当然、結婚して一生を添い遂げるなんて論外だと思うでしょう。多少の……。いえ、かなりの寂しさ、かまってもらえなさに耐えなければお医者さんの奥さんになることはできません。

 

■浪費しない人

お医者さん=お金持ち。いいホテルに泊まったり、海外旅行に何回も行ったり、いい宝石を買ってもらったりできる……そう思っているなら大きな間違いです。大学病院をはじめ、薄給の医師はたくさんいます。勤務医はとくに、世間で思っているほどはお金をもらっていないのです。そして、異動があれば収入が大きく変動することもしばしば。
さらに、一般的な会社員のかたとくらべて薄給というわけでもありません。中途半端に多いというのが正しいでしょうか。中途半端というのは「税金がたくさんとられるギリギリくらいの給料」の医者がけっこういるということ。こういう事情もあって、実際の手取りはかなり少ない場合もあるので、医師は意外に倹約家。浪費癖のある嫁なんて論外! という人も多いです。本当にセレブな贅沢をしたいなら、大企業の社長夫人を狙うくらいのほうがよいでしょう。

 

■おわりに

お医者さんの奥さんになる! という夢をぶち壊しにしたかもしれません。しかし、これが周りの医師を見ていて、また自分が医師として働いていての本音です。お医者さんの奥さんになりたいみなさん。こういう条件でもよければ、ぜひお医者さんの妻を目指して頑張ってみてください……!

Tags #, #

RANKING