便秘解消にキウイが効く! 忙しい女子のポッコリおなかにも◎

「ジャガイモみたい!?」なんてかわいいCMから、再加熱傾向を見せているキウイ。皮をむく必要がなくスプーンですくって食べられるものの、わざわざ買って食べるほどでは……という方も多いようです。でも、実はこのキウイ! 若い女性が悩まされがちな「便秘解消」に一役買ってくれるんです。そこで今回は、便秘解消に効果的な理由と、おすすめの食べ方をご紹介していきましょう。

 

■キウイってどんなフルーツ?

鮮やかな薄緑色が特徴のキウイ。最近では、黄色いキウイもよく見かけますよね。栄養素が豊富なのも魅力のひとつで、バナナ3本分の食物繊維や、オレンジ2個分のカリウムが含まれています。そして、黄色いキウイにはビタミンも豊富。生のまますぐに食べられますし、栄養補給にもピッタリです。さらに、悩ましい便秘までも解消してくれるというのですから、これを逃さない手はないと思いませんか?

 

■便秘の原因ってなに?

便秘になってしまう原因はさまざま。食物繊維の不足や水分不足に加え、ストレスなどの精神的なものも原因になります。なかには、食物繊維をとりすぎて、便秘になってしまうケースも……。バランスのいい食事が大切です。

そこでおすすめしたいのが、このキウイ。食物繊維や水分を豊富に含み、さっぱりしていて食べやすいので、食欲がないときにも向いています。また、食物繊維には、腸を活発にする不溶性食物繊維と、排泄をしやすくする水溶性食物繊維の2種類があり、キウイには、両方の食物繊維がバランスよく含まれているんです。

 

■便秘解消に効くキウイ! おすすめの食べ方

そんなキウイ。せっかくですから、1番効果の高い食べ方でいただきたいもの。ここからは、便秘解消のための食べ方を見ていきましょう。

・キウイ+ハチミツヨーグルト

ヨーグルトにハチミツを混ぜて、キウイを刻んで食べてみてください。ヨーグルトには整腸にかかせない乳酸菌が豊富で、ハチミツには、腸内の善玉菌を活発にしてくれるオリゴ糖がたっぷり。おいしいのはもちろんのこと、キウイとの相乗効果でおなかをスッキリさせてくれます。

・キウイ+オリーブオイル

キウイを半分に切って、真ん中にスプーン1杯の穴を空け、そこにオリーブオイルを入れて食べてみてください。オリーブオイルに含まれる、オメガ9系脂肪酸のオレイン酸が、腸管機能の働きをサポートしてくれます。

・キウイ+リンゴのスムージー

キウイとリンゴを一緒にしてスムージーに。簡単に作れるうえ、リンゴにも食物繊維が含まれているので、善玉菌を増やし、悪玉菌を減らしてくれる効果が期待できます。

キウイは、縦方向に挟んで持ったときに、程よい弾力があるものが食べ頃です。表面に傷がついていたり、柔らかすぎたりするものはNG。堅いかなと思ったら、常温で少し置いていただいて! 裏技としては、リンゴやバナナと同じビニール袋に入れて、2、3日常温で保存しておくと早く熟れますよ! 忙しい女子にこそおすすめ。食べ頃のキウイで、おいしく便秘解消を狙いましょう!

Tags #, #

RANKING