テキトーすぎる彼氏! 愛されるために、伝えるべきこと・ステップ3


愛があるなら、もっと丁寧に気持ちを汲んでほしい。昼夜仕事をして忙しいからこそ、彼氏にはちゃんと愛して欲しい。男性と接する機会が多いダブルワークの場合、余計に愛して欲しくなる傾向にあるのかものかもしれません。

では、一体どうすれば、彼はもっとしっかりこちらを見てくれるのでしょう。今回は、ダブルワーク中の恋愛に悩むあなたに向けて、実践して欲しいことをまとめました。

 

■理由付きの感謝

「ありがとう」という言葉は、これまで何回も彼氏に言ってきたはず。でも、それもまたマンネリ化してしまうことがあります。感謝の気持ちはあっても、「なにに対して、どのように感謝しているのか」が伝わらなければ、意味がありません。

感謝を伝えるときは、「〇〇してくれてありがとう」「〇〇だからすごく嬉しかった」など、理由を付けて伝えてみませんか? こうすることで、彼の心により深く、感謝を届けることができます。

また、彼のほうも、こちらが感じていることに、たくさん気づいてくれるはず。「あ、こういうところを喜んでもらえるんだ」と感じてもらえれば、同じような場面で、気遣いを示してくれるようになるはずです。

 

■「いま」悲しい寂しいと思ったこと

愛されたい相手は、もちろん愛している相手。だからこそ、ネガティブな感情は、つい我慢してしまう傾向にあります。でも、自分の中で「悲しい」「寂しい」「嫌だ」と思っているだけでは、相手に伝わりません。

こうした感情は、鮮度が重要。「悲しい」「寂しい」「嫌だ」と感じたら、その場ですぐに伝えることが大切。我慢して、後から伝えても、彼はその状況をあまり理解できません。彼自身にとっては、なんでもない日常の1コマに過ぎないからです。

状況がハッキリ理解できるその瞬間こそ、感じているネガティブな感情を伝えるべき。そうすれば、彼も同じような状況に気が付けるので、自然とフォローしてくれるようになるのです。

 

■メリットを説明してお願いする

彼にこうしてほしい、これはやめてほしい。そう思うこともあるでしょう。でも、それってワガママなんじゃないかと、お願いするのを躊躇していませんか? そんなときは、メリットを説明してお願いするのがおすすめです。

単に〇〇してよ! ではなく、「〇〇してくれたら私は〇〇だから嬉しい」や、「〇〇になるから、私たちふたりにとっていいことなんだよ」というメリット付きでお願いしてみましょう。

彼にメリットがなくても大丈夫。重要なポイントは、お願いする理由を理解してもらうこと。「なんで、そんなことしなくちゃいけないのか」と感じることは、面倒くさく思えますが、理由がハッキリとわかって納得できれば、応じてもらいやすくなるもの。その行動から愛を実感できるはずです。

単に言うだけ、伝わったと思わないよう要注意。特に、「なぜそう思うのか」という部分は、改めて丁寧に説明しなければ、伝わっていないことも多いからです。そこを理解してもらえれば、いままで愛情不足を感じていたポイントに、気遣いを差し伸べてもらえるはず。あなたも、できることから実践してみてはいかがでしょう?

Tags #, #

RANKING