ダイエッター必見! 痩せたいなら、どのドレッシングが正解?


ダイエットとの基本ともいえる「カロリーコントロール」。痩せたいのであれば、消費する以上にカロリーを摂取しないことが大切です。きっと、ダイエットと思ってサラダを選んでいる方も多いことと思いますが、せっかくこだわっているのであれば、ドレッシングにも気をつけたいところ。そこで今回は、定番ドレッシングのカロリーを比較してみました。ダイエットにピッタリのドレッシングとは!?

 

■定番ドレッシングのカロリーをくらべてみよう!

 

では早速、定番のドレッシング1食あたりのカロリーを比較してみましょう。

 

・定番ドレッシングのカロリー(15g当たり)

 

マヨネーズ …約84kcal

シーザーサラダドレッシング …約71kcal

中華ドレッシング …約56kcal

ごまドレッシング …約54kcal

イタリアンドレッシング …約40kcal

 

15gは「大さじ1杯」。サラダの量を考えると、もう少し使うという方も多いのではないでしょうか?野菜をたくさん食べてダイエットをしているつもりでも、たっぷり、大さじ3杯くらいのドレッシングをかけて食べると、150~200kcal。結構なカロリーを追加していることになりますね。

 

■ダイエットにはどのドレッシングがいいの?

 

ダイエットを考えるなら、やっぱり、カロリーが少ないドレッシングが安心。オススメは、「ノンオイルドレッシング」と呼ばれるものです。

 

・ノンオイルドレッシングのカロリー比較(15g当たり)

 

ピエトロ ドレッシングノンオイルしょうゆ&レモン…約12kcal

 

普通のドレッシングとくらべると、かなり低カロリーですよね。ドレッシングはたっぷりかけたい! という方は、ノンオイルのドレッシングを選ぶと安心です。

 

■マヨネーズは意外にも糖質ゼロ!

 

ダイエット中なら、カロリーだけでなく、「糖質」も気になるキーワード。ドレッシングを選ぶときには、表示裏に書いてある「炭水化物」の欄も、合わせてチェックしてみましょう。

 

サラダといえば、マヨネーズも定番。マヨネーズが大好きな方も多いですよね。先ほどカロリーが一番高かったマヨネーズですが、意外や意外! マヨネーズにはほとんど糖質は含まれていないのです。カロリーが高めですので、かけ過ぎには注意が必要ですが、糖質を気にされているのであれば、マヨネーズを選ぶというのもいいかもしれません。

 

■ドレッシングは、カロリーや炭水化物表示を確認して!

 

ダイエットしたいのであれば、ドレッシングも低カロリーなものを。「糖質」(表示は炭水化物)もチェックして、賢くドレッシングと付き合っていきましょう。

 

 

参照:

http://slism.jp/communication/list-of-dressing-calorie.html

https://necco.me/17807

https://my-best.com/3383

http://blog.rakuen-foods.com/mayonnaise/

http://calorie.slism.jp/117042/

 

Tags #, #

RANKING